4話に引き続きマリア回!
主人公攻略だもんね!そりゃ丁寧にするよね!
では感想
悪役令嬢カタリナなき後も虐められてたマリア
そこでまさかの「土ボコ」が役立つとは…
これカタリナは「修行のせいか!」みたいな事言ってたけど、どこが変わったの?
人が転びやすい形になったとか?
んでもってスティアート兄弟に引き続き今度は義弟キースのフラグまで奪うとは…
もう「フラグ強奪のカタリナ」って名付けたいわ( ;´Д`)
で!
その後の女子会やけど…
何やこのノリ…可愛いな
一人熱が強いメアリもクスってなったけど、その後負けじと「わ、私も!」って自己アピールしてるソフィアよ…
カタリナが身長高めだからか小柄なソフィアの可愛さがヤバイな
近くで動いてると小動物感?が凄いする…
ヤバイな
そしてそして!
カタリナ嬢、平民に変装しての農業修行!
凄いな…破滅フラグ対策にやり出した農作にここまでハマるとは…
またこれ何が面白いって
姉カタリナと共にキースも農業レベル上がっていってるのがな!
私マリアエンド楽しみにしてたけどさ
何かキースずっと一緒にいて「相棒感」半端ないからさ…最終的に
「クラエス姉弟で農業会社設立」
ってエンディングでも良いかなって思えてきた
他メンバーとは今の関係のままでさ
こういう世界観なら「農業」発展させたら家系も平民も皆んな幸せやと思うねん(*´ω`*)
ジオルドとの婚約は…こうなんて言うか…なぁなぁな感じで…うん、あやふやな感じで…ね?
誤魔化して…ね?
何とかしたらええと思うねん('ω')
で、その後は何か怪しかったマリア宅訪問
一人平民やし貴族と違って「休日は仕事」とか、そういうので言いづらかったのかな?って思ってたんやけど…
予想の斜め上レベルで重かったんやけど…
仲良くなりたくて頑張ってクッキー焼くの練習して…それでも駄目だったってのもグサってなったけど…
これ「家庭崩壊」のがヤバイよね?
ハッキリ言ってないけど、お母さんの「自分の事でいっぱいだった」って発言からして
「マリアが貴族の子では?とお父さんにも疑われて、それが原因で別れた」って事だよね?
またこれマリア完全にお母さん似やし…
何やこれ…ヘビーやな
( ゚д゚)
しかもさ、これゲーム攻略者のカタリナが知らなさそうなんだよね
ニコルルートで判明するのか分からないけど、乙女ゲームの主人公側やし
「本当のゲームのシナリオではマリア自身は救われなかった」
って事なのかな?
恋愛的な意味ではハッピーエンドなるけど、本当に根深い問題は…少なくとも学園生活では解消されなかった気がするね
友達作れるルートは無かっただろうし
そう思うと…
マリアとマリア母の笑顔は凄いグッとくるね
(^_^)
ゲーム本編では存在しなかったか、もっと後で救われるって事なんやもんな
カタリナ…本人は破滅フラグばっかのキャラやって焦ったと思うけど、結果的に全キャラ元より救われてるし良かったよね
いやまぁ…カタリナ自身は分からんけど…
ラストはお母様恋しくなっちゃったカタリナが里帰り→激おこされるってので終わり!
カタリナママ…
本当良いキャラだよね( ̄∀ ̄)
ラスボス感ある(笑)
怒ってる印象デカいけど、カタリナが恋しくなる時があるって事は良い親子関係なんだろうし
ただ厳しくて頭が上がらないだけで
( ̄∀ ̄)
ぶっちゃけた話、もう破滅フラグ無くね?
これからどうするのさってなるけど、生徒会長が怪しいしそれ関係で新しい破滅ルートでも生まれちゃうのかな?
感想終わり!