ポンコツのアニメ録

3兄弟子育て中のアニメ好きの主婦です。アニメ感想を落書きと共に書いてます。

ブログでGoogle検索上位は一瞬で崩れるからSNSも活用すべき

今日は息子の誕生日であーだこーだやってたので感想はお休み!

って事で私にしては超珍しく同じブロガー向けに体験談でも書いとこうかなと…ね、思うよ。

 

題名にも書いた通り

「Googleの検索で上位を狙う」

って話について。

 

ブログ始める時って大体さ、先輩ブロガー達の記事読んで軽く勉強すると思うんだよね。どうやったら上手く書けるかとか、沢山の人に読んでもらうには…とか。

で、よく書いてるわけよ。

「アクセス稼ぐにはGoogle(検索)で上位を取らないと駄目」

みたいな事。

私も何人かで読んだよ。「成る程〜。大変な事なんだなぁ」って思いながら!

 

…が!

ブログ始め出して問題が発生。

 

初めて開設したのは「楽天ブログ」だったんだけどね、なんと1ヶ月ぐらいで検索上位に入る記事を作れちゃったワケっすよ!

確かその時は3位か2位だったかな?「約束のネバーランド」の11話感想。

更に2ヶ月いくか行かないかで次は検索1位の記事まで誕生!(これはジョジョ5期28話感想。さよならアバッキオの話)

 

いや〜、こうなってくるとね。思っちゃうわけっすよ。

「Googleで上位取るって案外簡単?」

って。

 

で、その後も楽天ブログを書き続け「検索上位はアニメ感想ばかり」って事に気づき(楽天ブログでは育児ネタや政治ネタも書いてた)、アニメ感想特化の「はてなブログ」を開設。

楽天ブログでのノウハウもあったので、こちらでも検索上位は比較的簡単に取ってたんですよ。

 

今年の5月までは!

 

5月…ピンっと来る人もいるでしょうね…

 

そう…Googleアップデートです

_:(´ཀ`」 ∠):

 

Googleアプデ…Googleの検索のルールを変更するというあのアプデ…

5月のは本当に大幅なアプデだったよね…

 

そう。見事に被弾したよ!

 

検索上位にいた記事は殆ど検索外に…

Googleからのアクセス数が殆どだった私のブログは

「300〜400→40〜30」

ぐらいに急降下!!!

 

これには流石に凹んだな〜(´-`)

しかも、この頃ってコロナで休校になってブログにさく時間も激減したってのもあってダブルパンチ。

 

ただアプデの事調べて分かったけど

・最近のアプデは圧倒的企業優先になって個人ブロガー殺し

・多くのブロガーがこれで辞める(要は被害者は多い)

・寧ろ被弾してからが本当のブロガー人生スタート

みたいらしくてね。

 

「まぁ…皆んな通る道なら受け入れるか。まだ読んでくれる人達に感謝しながら書こう」

って気合いが入り直す良いキッカケになったよ。

 

 

で、話は変わり今現在。

アクセス数は100〜200ぐらいに回復。

 

何だかんだと書き続けたからね。検索順位も上がってきたわけですよ〜(^^)

 

 

って!なんて事はなく!!

 

いやまぁ一時よりは回復したんやけどね。

前と比べたらまだまだなんだよ。

 

…じゃあ何でアクセス数上がってきたの?ってなるやん?

 

Twitterさまです。

_φ( ̄ー ̄ )

 

実は1月からブログ用のTwitter作ってね。

まぁ言うても本気ではやってなく普通にブロガー仲間や好きな絵の人フォローしたり、ブログ更新したら「したで」って報告だけの軽い奴なので、始めた時は10人Twitterから来てくれたら御の字な状態だったのよ!(Twitterで本気って何やねんってなるかもしれんが、それは後で軽く説明する)

 

で・す・が!

 

これ見てよ

 

f:id:chukannsyoku:20201209230349j:image

 

これ今の私のアクセス傾向。(はてなからのアクセスの無さよ…)

未だにGoogleやYahooがツートップやけど、これは「ドクターストーン」や「七つの大罪」が1月からまたアニメやるから過去記事が最近読まれ出したからで、今放送中の新作アニメだけでいえばTwitterからのが多いんだよね。

 

確実に増えていってるんだよ!本気でやってない私のTwitterでさえ!

 

しかもだよ?

Googleと違ってアプデが無い!!!

 

これ非常に需要。

 

Googleで検索が回復して来たとはいえ、一度墜落した身からすると「どうせまたアプデで落とされるんやろな…」とか内心思いながらやってるんだよ!

けど、Twitterではその心配がない!

フォロワーは少しずつでも増えてくし、何となしに「こう宣伝した方が目に止まりやすいか」ってのも分かってくる。

あと、本気組曰く「Googleで上位取るよりTwitterやYouTubeで上になる方が簡単」らしい。

なんかGoogleはアプデもあるけど、そもそもルールがややこしく細かい。

それに比べればTwitterやYouTube、恐らくインスタもやけど、まだ歴史も浅いし分かりやすいみたい。

 

って事を知ると…

 

今ブログやってる人で他SNSと繋げてない人は絶対やった方が良いよ!

って結論になるね!

 

ちょい長くなったけど、コレが言いたかった!

スローペースの私でさえTwitterの恩恵感じれるぐらいになって来たから、時間に余裕ある人はやってみたら良いと思うよ!

 

あと上に書いたTwitterの本気…

これね。何か方法というか…コツ?

「こういうことやってたらフォロワー増えたり知名度上がるよ!」

みたいなのあるみたいなのよ。

で、実際そういう情報をツイートする人もそこそこ多いので、知ろうと思えば結構簡単に見つかると思う。

それを試せばブログのアクセス数増やしたり自分のやりたい事実現させるスピードは早いだろう…って事なんやけど…

 

正直どれもこれも「社交性ない」人間にはキツい!!!

だから私はやらなかった!

頑張ってやったとしても続かないし、続けるには多大なストレスが発生するのが目に見えてたからね!

あと、「本気で頑張りたいんや」って人を利用しようとする人も居るみたいなので騙される危険性もあるし。まぁこれはブログでもあるやろうけど。

 

そういう「本気!」にやらんでも少しずつ成果は出るのでそれで満足してます。

 

まだSNSと繋げてないブロガー様、試しに新しい風入れてみたらどうっスか?

 

終わり!