犬パンすると思ってたロイドだけど狙ってたのは爆弾入れた鞄やったらしく、犬は箱に閉じ込め無力化と。
…これ見るとさ、もしかしてロイドさんのスパイ活動って「可能な限り殺さない」ってのモットーなんかな?
流石に一度もないってのは無理があると思うが…
そう考えるとヨルさんのが闇深いな。余り仕事がピックアップされないだけで。
で!
結局最後は
「ヨルさんがついでのようにリーダーをぶっ倒す」
というのでこのワンコ事件は解決。
車相手に普通に勝つのか(笑)
闇が深くてもヨルさんの会社の話早く観たいな。スパイ連中は優秀やけど、多分ヨル側のが戦闘力ヤバいのがワンサカいそう。
で!
デカ熊ワンコも回収されそうになり、予知を見てたアーニャが「このワンコが良い!」と飼いたがると。
ここで交渉として
「このワンコじゃないとアーニャグレて学校やめる」
という相手にとって最大級な攻撃する辺り狡賢くなったなと(笑)
ハンドラーも焦ってるの面白かった
( ̄▽ ̄;)
が!
それとは関係なしにアーニャに対して超優しいハンドラー
怖くて厳しいイメージあっただけに意外だったね。
しかも「同じくらいの娘がいた」と!
それは優しくもなるな!
…ただ
「いた」
か。過去形ね。
前回の感じからして…やっぱ戦争で亡くなったのかな?
だからこそ戦争を起こそうとする奴らに対して冷酷になるんだろうね。
でぇ!
とりあえずワンコがついにお家へ!
つーか熊犬回想での実験シーンキツイな…
それ故にフォージャー家でウェルカムされてる姿が「良かったな〜( ; ; )」ってなったわ。
逆にアーニャはステラゲット計画が失敗したもよう。まぁそんなサクサク集めてたら話直ぐに終わっちゃうもんな。
ならば当初の予定通りダミアンとワンコで仲良く大作戦を決行すると。
ここでアーニャが
「アーニャ何度でも世界救う」
って言ってる所のインパクトよ…
言ってる事立派なのにな。
声と顔な。
何故そうなる(笑)
で、ベッキーとはええ感じに話が広がったしダミアンにもやったわけやけどね
「だからどうした?」
と( ;´Д`)
これ周りの子分が「流石ダミアン様!」ってなってる中「えっ?そんな酷い事言った?!」ってなってるダミアンも面白かった。
時々ツンツンするけど、普段は攻撃的じゃないんだな( ◠‿◠ )
んでフォローのつもりで名前を聞くも
「犬」
と…
「お前に犬を飼う資格はない」
と去っていく3人。
愛情がないと判断されたか。
ってか君らの反応からして全員ワンコ好きーなんだね
( ´〜ゝ`)
まぁ最終的には「ボンド」という非常に素敵な名前つけれたけどな!
こうなってから作戦決行してたらまた違ったのにな!
感想終わり