いやもうここまで来ると
恋じゃん(笑)
なんで朱音ちゃんでしか満足出来ない身体になってるのさひかるさん(⌒-⌒; )
もともと感情重い系だったけど
もう岩超えて山レベルだよ
ででで、
ひかる煽る遊全。
特に言い返さなかったら
「えっ?待ってそんな事されたら俺虐めてるみたいじゃん💦」
ってなってんの面白いw
それ前提での煽りなんだ(´∀`)
落語の掛け合いみたいにノッてきてほしいのか
そうなると大人しい玉ちゃんみたいなタイプや、落語外では無口なこぐま兄さんには基本しないのかもね
ってか、あかね噺そういう
「歯向かってくる前提で辛口言う」
って目上のタイプ多いかも
それでテンション上げたいみたいな…
んでそれできる下世代は可愛がられる的な…
でも朱音→そんちゃんは
「おぉ〜そんちゃん今日居るの!よーしよしよし!」
みたいなアホ可愛がりして
「うっざ💢」
って関係を私はご所望してるんだ〜w
「この生意気な態度!
くぅ〜たまんねぇな!( ̄∀ ̄)」
みたいな
………今思うと魁生→朱音も初期は何処となくそれだった……?
そしてそして…
や
っ
ぱ
り
後輩に電話するひかる姉さんwwww
分かってたよ!!!
(´Д` )
しかもこれセリフ一つ一つが凄いおもろいww
「あかねちゃんも出るって瑞雲大賞
モチロン私も出る
後輩思いやろ?わざわざ教えてあげるっちゃけん
当然アンタもでるとよね からし」
ちょっと解説していきますね?
あかねちゃんも出るって瑞雲大賞
→いち早く後輩と語りたいトーク。多分朱音が大会出るって知って速攻電話した
モチロン私も出る
→絶対にからしが聞く前に自ら言った。後輩はきっとこれも聞きたいと思ってるに違いないという確信。
後輩思いやろ?わざわざ教えてあげるっちゃけん
→後輩が気になるであろう情報をいち早く教えてあげる私はとても良い先輩^_^というのを自ら後輩にちゃんと分からせる先輩。
そして殆どの人にはタブーかさせてる方言を後輩には堂々と使う距離感
当然アンタも出るとよね
→当然ってか必然ってか寧ろ出ないという選択肢がないやろ?
………………
いやなんだこの先輩!!!www
なんか朱音とは違ったベクトルの激重感情向けられてるぞからしw
いやまぁ!
からしだって結構朱音の事は気になると思うんですよ?あんなセリフ言ってるけど!
でもじゃあひかると同レベルかって聞かれたらそこまでじゃなくて!
なのにひかる先輩が勝手に
自分と同レベル扱いをされてて!
つまりは
勝手に
同志みたいにされちゃってて!!
きっとこの 3年間散々朱音ロスの愚痴聞かされてたし、その度に
「なっ?お前もそう思うやろからし?」
って共感を求められてて
「いや俺あんたほど激重感情向けてないよ?!」
ってなりつつもそれストレートに言ったらまた捌かれるから無難な回答してて
みたいな感じで疲れてそうw
はぁっー!ひかる姉さんぱねぇわ!
感情重すぎだわ!
それでいて見た目アホほど美しく、
3年経って格好良さまで身につけてるっていう
なんなんやこのキャラっていう
(⌒-⌒; )
着物+羽織りカッコよかったで!
最初登場した時ここまで濃い人とは思わなかったな〜
アニメ化したとしても、1期ではこの魅力が全然発揮されないのが悔やまれる
感想終わり