遂に最終回!
長かった東秀戦の決着は…予想してた通りだったけど、その内容は意外なものでした
では感想
前回監督が投手交代させようとした時、誰に投げさせるつもりだったか聞く春夏
私は走一郎やと思ったけど、確かにここで交代とか背負わされる方はキツイよね
そこで思い出す父世帯の話
お父さん
こんなストレスかかる場面で投げてたんだな
「俺には誰も期待してないよな!よっしゃよっしゃ!OKOK!」って言いながら、次投げるボールで力まず投げらるって…
監督の言う通り一つの「才能」だと思う。
っていうか、なんか「凄く人から好かれそうなタイプ」だよね
お父さん
結果的に負けたとはいえ、このお父さんだからトラウマにならずに済んだだろうし
で、その息子投馬
こっちの才能はマジで凄いぞ
見て真似る(学ぶ)力が強いのか
そこに気づいた表裏さんも何だかんだでベテランやな(笑)
自分が真似られてるって分かってる三田さんも凄く良いよね
嫌がる事なく、寧ろ上手く出来たら
「そう、それだ」
って嬉しそうに呟く
本人も言うてる通り『根っからの野球好き』だからこんな好野球選手になれたんやろな
フラフラでもちゃんと三振とってて…
「ライバル」ってよりは「カッコいい野球の先輩」って感じで、最終回の相手として相応しすぎる
そんな熱い試合も最後は
こんなアッサリ終わるなんて…
向こうの監督が焦ってた時
「これは勝てる?!」とか思っちゃったのに…
ラッキーは続かないんだな
明青が負けて、新聞に「東京を制した東秀」って感じで載ってたから西村にも勝った三田さん。
最後まで勝てない目上の存在で終わるとか、珍しいよね
卒業しても又登場してほしい
んで、
東秀戦が終わった後の立花家
ここでこんな泣ける回想入るとかさ…!!!
お母さん死んでからの父と息子の二人の生活
お父さんは本当良いお父さんやし、投馬も寂しいだろうにお父さんの前ではそう言う感じださないし!
これは涙腺に来る…!
更にここで
投馬の強さの原点!
今回の試合で「見て真似る力が強い」って分かった投ちゃん。
今までも「上杉達也を思い出す」と言われてた投ちゃん。
ここで付箋が合わさった!
だからか!似てたの!
顔の話やないよ?それはこの作者の話ではスルーするポイントだろ?
小さい頃むっちゃ観てたから、フォームとか色々学習してたのね
ビデオから
最後EDでフォームが更に近づいてた気がするし、今まで以上の超豪速球をマスターするのかな?
写ってた写真は2年生になってからだよね
夏野がいるのは分かってたけど…
やっぱ赤井弟も入部するのか
これは強くなるだろ!明青!
監督の気合も入ったと思うし、本格始動は2年になってからなんだろね!
ただ、原作ストックが余り無いので2期やるなら暫く空く模様
区切り的には「ちゃんと一区切り置けた」し、のんびり待ちます(^ω^)
楽しい野球アニメを作ってくれたスタッフさん!
お疲れ様&ありがとうございました!