ポンコツのアニメ録

3兄弟子育て中のアニメ好きの主婦です。アニメ感想を落書きと共に書いてます。

あかね噺165話ネタバレ感想「正直ひかるが羨ましい」

 

ひかるは表現者っていうより競技者か…

 

f:id:chukannsyoku:20250709163302j:image

 

言われてみたら確かに。

いっつも勝つこととか、戦うこと考えてるもんな

んでもって、だからこそ朱音に対しても執着するのか。

好敵手がいないとやる意味自体が無いんやろな

ってか、こう思うと声優の世界でもいるんかな

ライバルか目標みたいな人。そうじゃないと落語同様続いてなさそうやし…

 

んでもって、

逆にからしは朱音同様自分の表現を極める人の括りと!

 

 

ああぁ〜なるほど。

だからひかるほど朱音に執着してなかったわけね

幼馴染ちゃんが

「出来たらすぐ飽きる」

って言ってたのもここに理由があるんかも

1位や勝つなら出来た後もやってそうやけど、極めるの好きなら

「自分が満足するまで極めた」

ってなったらやめるもんな〜

 

………まぁ、からしの場合実家関係も何かしらありそうやけどな

 

ん、で、

 

 

一剣「競技者は表現者の世界では稀有」

 

 

いやもう本当まじでこれよな

 

絵を描く人もそうやけど、競争心ない人多いもんね。私もそうやったし

ってか、なんなら子供の頃とか

「対抗意識強い奴バカじゃね?自分の成長や満足度のが大事でしょ」

とまで思っちゃてたぐらい

 

はっは、バカは私でしたわ

( ̄▽ ̄)

 

なんせこの競技者思考の奴、

「戦う」

ってのが上手いってか、恐れないんだよね

だから社会に出てから出世もしやすいし、ハッキリ意見とかも言えるし

極める人も武器は持ってるしいい部分も沢山あるんやけど、戦うのを避ける人が多い気がする

 

アニメーターさんの給料が低いのもこういうの関係してる気がする

まさにあの人らは

「表現を極めし者」

だもんな。

 

まぁ戦うのも慣れやし極めし人の中にも気が強いタイプもいるから、そういう人は全然戦うんやろうけど(朱音やからしもコレかな?)

元から競技者気質の人と比べると

「ガチで勝ちに拘る」

「そのためなら何でもする」

ってマインドがどうしても弱いというか… 

 

さっきも書いたように私は競技者タイプじゃないから、生まれながらの競技者タイプひかるは羨ましいわ

 

まぁ、本人大変なとこも多いやろけど

 

喜怒哀楽が激しい人多いもんねこのタイプは

(⌒-⌒; )

 

 

あっ、ちなみに落語の感想やが

「ホラー嬉しい!でも魁生と比べると怖さが薄い!」

やったね、今のところ

 

顔とかええ感じに雰囲気出てるんやけどね、

問題は「うらめしや」なんだよ

 

幽霊がめっちゃ言いそうな言葉ランキング1位かつ言いそう過ぎて逆に言われたら萎えるランキング1位の「うらめしや」なんだよ

 

分かる?

 

感想終わり